練習 5.10
課題文
οἱ στρατιῶται ἐθέλουσι φεύγειν ἐκ τῆς κώμης.
語彙
| 文中の語 | 見出語形 | 品詞 | 変化形 | 主な意味 |
| οἱ | ὁ | 定冠詞 | 男性/複数/主格 | にかかる |
| στρατιῶται | στρατιώτης | 男性名詞 | 複数/主格 | 兵士 |
| ἐθέλουσι | ἐθέλω | 動詞 | 三人称/複数/現在/直説法/能動態 | 欲する |
| γεύγειν | φεύγω | 動詞 | 不定詞 | 逃げる |
| ἐκ | ἐκ | 前置詞(属格) | この語は変化しない | ~の中から |
| τῆς | ὁ | 定冠詞 | 女性/単数/属格 | κώμηςにかかる |
| κώμης | κώμη | 女性名詞 | 単数/属格 | 村 |
脚注
特になし。
出典と翻訳
不明。
メモ
動詞が二つあるが、φεύγεινは不定詞なので、ἐθέλωしたいと思っている行動。 ἐθελουσιは人称語尾が-ουσιなので三人称/複数。 時称接尾辞σがないので、これは現在(/直説法/能動態)。 まとめると、στρατιώτηςたちはκώμηからφεύγωしたいとἐθέλωしている、が文意。